アフィリエイト広告を利用しています

【スノーピーク】30年前に「快適基準寸法」を決めたスノーピークはマジでスゴイと思う

この記事は約6分で読めます。

快適基準寸法

どうも、キャップです。

先日、ロースタイルのテーブルとチェアの高さに悩むことがあったのですが、色々と調べるうちに、「スノーピークの快適基準寸法ってスゴイな」と改めて感心しました。

 

 

 

スポンサーリンク

囲炉裏テーブルの高さが40cmもあるのはスノーピークだけ

僕が調べた限り、市販の囲炉裏テーブルの地上高は26cm~29cmです。

 

でも、スノーピークの囲炉裏テーブルだけは地上高が400mmもあります。

 

「囲炉裏テーブルの地上高は26cm〜29cmがベスト」

という理由や根拠を示している例を僕は知りません。

 

でも大半のアウトドアメーカーが囲炉裏テーブルの高さを26cm~29cmと設定しているのが事実です。

そんな中、スノーピークのジカロテーブルだけは高さ40cmです。

ある意味、囲炉裏テーブルの中でも異質な存在です。

 

何故、他社より1.5倍も高い地上高で設計したのでしょうか?

アウトドア・キャンプ用品の通販 | スノーピーク(Snow Peak)
【公式】スノーピーク(Snow Peak)の公式サイトです。 スノーピークは厳しい自然での検証に裏打ちされたハイスペックな製品群を提供するキャンプ・アパレルを中心としたアウトドアブランドです。

 

 

 

スポンサーリンク

ハイスタイルは660mm、ロースタイルは400mm、グランドスタイルは300mm。それが快適基準寸法。

60周年カタログを読むとスノーピークは1987年に「快適基準寸法」を設定してます。

高さ基準をひとつだけに決心するってすごい。

 

30年以上前からハイスタイルは地上高660mmで一貫して変わらず。

その後ロースタイルは400mmグランドスタイルは300mmという基準も追加。

 

これが先ほどの疑問に答えになるのですが、ジカロテーブルはロースタイルの快適基準寸法である400mmで設計されている、ということです。

 

囲炉裏テーブルを「焚き火台の補助」と考えてたら快適基準寸法を適用したりしないですよね。「快適に焚き火を楽しむ為のツール」と考えたからこそ、気持ち良く椅子に腰かけていられるロースタイルの快適基準寸法(400mm)を採用したんだと思います。

【スノーピーク】囲炉裏テーブルはジカロテーブルを買うべきなのでは?という話
囲炉裏テーブルはキャンパーズコレクションのファイアープレイステーブルを買った後にスノーピークのジカロテーブルが欲しくなりました。困った。

 

「焚き火台」というモノではなく「焚き火」というコトに焦点を当てて商品設計した結果だと思うんですよね。

それってコト(キャンプ、焚き火)を愛してる証拠だと思うんです。

 

ジカロテーブルを持ってない僕が熱く語ってしまって恐縮なんですが、大事なポイントなので、もう一度言います、テストに出ますよ的に。

高さが40cmの囲炉裏テーブルはスノーピークのジカロテーブルだけです。他のメーカーは高さ26cm~29cmです。

 

 

 

ローチェア30の完成度の高さ

僕はローチェア30を持ってるんですが、確かに絶妙な座面の高さです。

 

ロースタイルのテーブルの快適基準寸法は地上高400mm。

地上高400mmのテーブルの前に腰掛けるなら、チェアの座面高は300mmがベスト。

 

そう考えて設計されたのがローチェア30です。

座面の素材はコットンだと勘違いしてしまうほど手触りが良いです(実際はポリエステル)。

 

座った時の姿勢、素材感、どれも素晴らしく、ローチェア30は非常に満足度が高いです。

 

次は子供用にローチェアショートが欲しくなりました。

でも30よりショートの方が値段が高いという謎の価格設定なので我慢してます。

 

 

 

快適基準寸法のギアを揃えたくなる

ローチェア30はそもそもギア単体としての完成度が高いと思います。

そして更に「テーブルとの位置関係が良い」という魅力が加わります。

 

これが快適基準寸法の効果。

快適基準寸法のロースタイル400mmが気に入ったとも言えます。

 

同じ快適基準寸法のアイテムを選べば、高さのズレで後悔することが無い。

「いま持ってるテーブルや椅子と高さが合わなかったらどうしよう・・・」という心配が不要なんですよね。

 

持ってもいないジカロテーブルにここまで肯定的なのも「快適基準寸法400mmの思想で設計された囲炉裏テーブルとか、絶対快適に決まってるやん!」と想像つくからです。

 

「快適基準寸法400mm」という高さ設計に対する信頼ですね。

これってスゴイな、と。

 

 

 

スノーピークは快適基準寸法を全ての前提にしている

快適基準寸法

これはスノーピークの店頭POP。

 

< Step2:椅子とテーブルの高さを決めます >

とありますが、選択肢は3つしかありません。

 

  • ミドルスタイルを選びたいなら地上高660mmで揃えることができます。
  • ロースタイルを選びたいなら地上高400mmで揃えることができます。
  • グラウンドスタイルを選びたいなら地上高300mmで揃えることができます。

と、快適基準寸法ありきでスタイル提案されています。

もはやスノーピークの中では揺るぎない前提条件。

 

「どのスタイルを選んでも、最適な設計の椅子とテーブルがあります」ってことです。

いやほんと、スノーピークの快適基準寸法の考えはすごい。

 

 

どうせここまで読んでくださったなら、本家スノーピークの記事もぜひ。

少し古いコンテンツですが、ちょっと熱っぽく、快適基準寸法が解説されています。

スペックに表記された高さ660mm、ただ単に製品を作り上げる過程で決められたサイズではありません。何度も厳しく繰り返されるフィールドでの検証によって生まれ、与えられた寸法(サイズ)なのです。

快適基準寸法|スノーピークのモノづくり|スノーピーク * snowpeak
快適への徹底追求が生んだ必然性をもつ数値。

 

 

以上、30年以上も前に快適基準寸法を設定したスノーピークはマジでスゴイと思う、という話でした。

コメント