アフィリエイト広告を利用しています

ユニフレームのパワーペグSUS 400を購入!~40cm級の長尺ペグはステンレス製がオススメ!~

4.0
この記事は約4分で読めます。

ユニフレーム ステンレス パワーペグ 400

どうも、キャップです。

購入したのはもう随分と前なのですがユニフレームのステンレス パワーペグ 400を紹介したいと思います!

 

 

 

スポンサーリンク

大型タープ用に40cm級のペグが欲しい

 HDタープ シールド ヘキサエヴォ Pro.

タープをヘキサエヴォにしたことで、ペグダウンの数が減りました。

と言うのも、ヘキサエヴォは

  • ウイングポールを留めるロープ
  • タープ四隅から伸びるロープ

この両方を一つのペグで留めることができるんです。

 

ヘキサエヴォのサイズ

出典:スノーピーク

 

 

ちょっと言葉じゃ伝え辛いので上の図を見ていただければと。

 

少ないペグの数(6本)でタープを張るということは、ペグ1本にかかる荷重も大きい。

説明書の推奨ペグサイズは「25cm以上」になってますが、スノーピークストアのスタッフに聞くと「特にウイングポール側のペグは40cm以上だと安心ですね」とのこと。

確かに25cmじゃ風が強い時とか、ちょっと不安です。

 

 

 

スポンサーリンク

スノーピークのソリッドステーク40は重さ330g

スノーピークのソリッドステーク一覧

出典:スノーピーク

「よし、じゃあソリステの40cmを買うか」と手に取ってみて、その重さに「なんじゃこりゃ!?」と驚きました。

想像以上にズシリと重い。

それもそのはず、ソリッドステーク40の重さは330g。

4本だと約1.3kg。ペグ4本で1kg超え。

「何もここまで重くなくたって・・・」と弱音が。

重要なのは地面に突き刺す長さと強度なので「重さ」にこだわる必要は無いよな、と。

 

 

 

ユニフレームのステンレス パワーペグ 400は重さ170g

ユニフレームのパワーペグ400

出典:ユニフレーム

そんな時に目に留まったのがユニフレームのステンレス製ペグ。

鍛造タイプと比べても強度に遜色なく、軽くて錆びにくいのが特徴、とのこと。良いですね!

そして重さは驚愕の170g!

ソリッドステーク40の半分の重さ!これは良いじゃないですか!!

径がソリッドステーク40(φ10mm)より細い(約φ8mm)とは言え、この軽さはすごい。

短いペグ、小さなペグは「軽さ」がそれほど重要じゃないので、鍛造でも良いと思います。と言うか鍛造の方が何となく良い気がする。

でも40cm級ともなると「軽さ」は重要。長さと丈夫さが同等なら、やっぱ軽い方が良いです。

 

 

 

ユニフレームのパワーペグは最大サイズの400こそがベストバイ!

ユニフレーム ステンレス パワーペグ 400

ユニフレームのパワーペグSUSは最大サイズの400(40cm)がベストバイかと。

大きく長いサイズでこそ、ステンレス製という特徴、魅力が発揮されると思うんです。

 

 

ユニフレーム パワーペグとソリステの比較

比較用のハンマーの下にパワーペグ400、ソリステ30、ソリステ20を並べてみました。

 

いくらソリッドステーク40と比べて軽いと言っても1本で170gある代物ですから決して「軽量アイテム」ではありません。

なので質感が「軽くて安っぽい」ってことはありません。そこそこズシリとした手応えです。

何よりも特筆すべきはステンレスの質感。美しいです。

無垢なので塗装が剥げることも無いし、錆びないので美しさが持続します。

 

 

 

ステンレスの質感に感動

ユニフレーム ステンレス パワーペグ 400

新品未使用時の先端。美しい。

この後、何度も使用しましたが先端が潰れることもなく。「強靭」であることを実感してます。

 

 

ユニフレーム ステンレス パワーペグ 400

ヘッドはこんな形状。ヘッド部は径が丸ではなく平べったくなってます。

 

 

ユニフレーム ステンレス パワーペグ 400

打ち付ける部分。フラットな部分が無くカーブしてますが、けっこう打ちやすいです。

 

 

 HDタープ シールド ヘキサエヴォ Pro.

大型のタープから伸びるロープを地面にがっちり繋ぎ止める。

そんな重責を担うペグは長く重くなりがち。

ステンレス製のペグは丈夫かつ「軽い」ので、大型タープを張る作業もほんの少し楽になる気がします。

 

以上、ユニフレームのステンレス製ペグ、パワーペグSUS 400の紹介でした!

コメント