おかげさまで8周年

この記事は約4分で読めます。

ダイセーフォレストパーク

どうも、キャップです。

おかげさまでブログ開設8周年を迎えました。

 

そうだ ブログ、始めよう。
キャンプが趣味で一眼レフカメラを持ってるなら写真を載せるブログを立ち上げよう!

ブログ開設は2017年9月27日。今日から9年目に突入します。

 

8年目(2024年10月〜2025年9月)のブログの状況を振り返ってみたいと思います。

 

 

 

スポンサーリンク

年間投稿数は19

今日現在、このWordPressで管理している投稿は337。

7周年の日の投稿数は318だったので1年で19増えました。

投稿数は8年目でガクッと減りましたね。。

ペースダウン傾向ではあったものの、7年目まで月3~4回は投稿してましたから。

 

 

 

スポンサーリンク

年間表示回数は6万

GA4表示回数

GA4でデータを見始めて2年目ですが、表示回数(旧PV数)は前年から45%ダウン。

キャンプ系の検索ボリュームも減ってるので仕方ない部分もありますが、投稿数が減ったことは100%僕が原因。人のせいにしちゃいけません。

大幅ダウンの傾向がひとまわりして、最近は前年を超えてる状態です。

 

 

過去の年間表示回数(2019年~2024年)

7年目PV

7周年(2024年9月)

 

2023年度(旧GAの6年目)6周年(2023年9月、6月まで、7月と8月のデータ欠損)

 

2022ユーザー分布5周年(2022年9月)

 

20200901_202109234周年(2021年9月)

 

20190901_202009303周年(2020年9月)

 

20180901_201909302周年(2019年9月)

 

 

 

ブログランキングの順位はちょっと上昇

202509ブログ村ランキング出典:にほんブログ村

こちらは最近の「にほんブログ村」のPVランキング。

「ファミリーキャンプ」カテゴリで1位。

「アウトドア」カテゴリでは20位前後。

昨年より少し順位が上がりました。

キャンプ系ブログの興隆がひと段落し、新規参入も少なく、大きな順位変動も無い感じです。

 

 

 

なぜかGoogle掲載順位が上昇

掲載順位

7月頃からGoogleの掲載順位が上昇しています。

2023年10月を境に40位以下までダウンして回復のきざしが無かったのですが、以前の状態(15位以内キープ)に戻ってきてる感じです。

 

 

検索順位前年比較

直近3カ月を前年と比較しても順位は上がってるので、良くなってるのは確か。

時期的なものなのか、Googleのアルゴリズム変更なのか、原因はまったくわかりません。

 

投稿記事が減ったのに掲載順位が上がるという逆転現象に戸惑っています。

「これは投稿数を増やせばブログ収入がアップするかも?」とか妙なヤマッ気を起こさず、今の状況にマッチしたブログ運営を続けていきたいなと思ってます。

 

 

 

AIエージェントを活用したい

ChatGPTなどのAIエージェントが普及し始めてそろそろ2年経ちます。

当初「ブログもAIが書いてくれる」と聞いて「体験してない奴が書いた記事なんて誰が喜ぶねん」とか思ってました。

しかし今や人々の検索行動は激変し、もはや「ググる」も死語になりつつあります。

検索結果をひとつひとつクリックして欲しい情報を吟味せずとも、AIエージェントと会話を続けていけば欲しい情報は手に入りますからね。

単純な情報はググるよりAIに聞く方が早いし正確だと思います。

そうなってくると、僕の大嫌いな「SEO対策記事」の価値は薄れ、濃くて深い感情的なブログの価値は再評価されてもおかしくないのでは、と思っています。

一方で「この場面でもっと良い感じの挿絵や図解が欲しいな」とか「このくだりの文章をもう少し簡略化したいな」とか、AIでパーツを補強しながら記事を書くのはアリだなと思っています。

はたまた自分のブログ記事一覧をAIに読み込ませてAIと会話すれば、何か新しい発見があるかも知れません。

「AIを活用してブログ記事を楽に量産しよう」みたいなビジネス的観点からではなく、良い感じでブログ記事を深めるパートナーとしてAIエージェントを活用できたら楽しいんじゃないか、そんな期待があります。

 

と、偉そうなことを書いてますが、空想してるだけで手は動かせておらず、投稿記事数も減ってるので、頭でっかちにならず、キャンプもブログも身の丈で楽しみたいと思います。

 

 

 

改めてお礼を

僕のつたないブログを読んでくれている皆様、いつも本当にありがとうございます。

こんな僕が書くブログ「たまに一眼レフで撮る関西オートキャンプ場」を、これからもたまに見に来ていただけたら嬉しいです。

 

2025年9月27日

 

コラム
スポンサーリンク
キャップをフォローする

コメント