アフィリエイト広告を利用しています

キャンプ用のティッシュ・ペーパー収納ケースのオススメ7選!~なかなか良いモノが見つからないアナタに~

4.0
この記事は約8分で読めます。

ハンプティデコのウェットティッシュポーチ2

出典:ハンプティデコ

どうも、キャップです。

キャンプで使うウェットティッシュって収納ケースに悩みませんか?

僕が色々と探して見つけたものを2025年版にアップデートして紹介したいと思います。

ウェットティッシュだけじゃなく各種ペーパー類の収納ケースも紹介していきます。

 

 

 

スポンサーリンク

ウエットティッシュをあなどるな

ウエットティッシュは撤収完了まで使い続ける

ノアと青空

キャンプではウエットティッシュをよく使います。

撤収時にも便利。

キャンプ道具の汚れを拭きとった後、燃えるゴミとして捨てて帰れるのが良いところ。雑巾だと汚れたまま持ち帰らないといけませんからね。

撤収完了まで使い続けたウエットティッシュは車のダッシュボードに置いて帰路につき、家に帰ってからシェルコン25に戻します。

 

 

ノンアルコールの大判タイプが使いやすい

ウェットティッシュは除菌タイプじゃなくて良いです(僕の場合は)。

このご時世、除菌スプレーやアルコール消毒液は既に持ってますし、アルコール含有タイプはテントやチェアの生地を傷めるかも知れませんし。

 

結局、キャンプでも家でも使える、こういうタイプが1番だと思います。

1枚あたりのコストが安いから遠慮せず使える。

僕はメッシュタイプを選んでます。汚れを拭き取りやすい気がして。

ポケットサイズより大判サイズの方が使いやすいです。

 

こういう生地の丈夫な「ウェットタオル」系もあります。

丈夫で拭き取りやすいと思いますが、捨てるのがもったいない気がして僕は苦手です。

 

 

 

スポンサーリンク

0.オススメしないウェットティッシュケース(個人的所感)

いきなり否定から入って恐縮ですが「これはやめておいた方が良い」「こういうのはやめておこう」というアイテムから(僕の個人的な意見です)。

 

現代百貨 CAMPER ウェットティッシュポーチ BEIGE W175×D40×H125 mm A472BE
現代百貨(Gendai Hyakka)
ウェットスーツに使われる素材を使用した、伸縮性・撥水性に優れた生地を使用。カラビナパーツ付き

僕が最初に買ったのはこれ。オススメしません。

数回使ったらフタのツメが折れてしまい、絶望的に開閉し辛くなり、捨てました。

 

 

バリスティクスはカバーとキャップを揃えたら1万円以上します。

いくらなんでも値段が高過ぎる。ウェットティッシュのケースにこの金額を払う気にはなれません。

エリエールのアルコールタオル(筒型)専用というのも難点。筒形は収納時にかさばります。

 

 

 

1.ハンプティデコのウェットティッシュポーチ2

ハンプティデコのウェットティッシュポーチ2

出典:ハンプティデコ

僕が使ってるウェットティッシュ収納ケースはこれ。

ハンプティデコのウェットティッシュポーチ2です。

 

 

ハンプティデコのウェットティッシュポーチ2

大判サイズのウェットティッシュが入る割りにサイズが大き過ぎないのもポイント。

コーデュラナイロン製のシンプルなデザインで使いやすいです。

が、Amazon在庫切れ&メーカーのオンラインショップもクローズ中。もう入手不可能かも知れません。

 

※2025年1月現在、在庫切れです。

 

Just a moment...

※2025年1月現在、オンラインストアはクローズ中です。

 

 

 

2.Space fireのウェットティッシュケース

Space fire ウェットティッシュケース キャンプ アウトドア カバー おしり拭きケース 持ち歩き (ブラック)
Space fire
✅非日常を味わいに来たキャンプに没入する為にも自然に似つかわしくないパッケージのままのウェットティッシュでキャンプするのは嫌でした。そこでSpace fireではちょうどいいサイズ、乾きにくい素材、外れない蓋、ハンギングできるウェットティッシュカバーを作りました。何度も試作を重ねてできたのが、この「ヤウェット」です。 キャンプ、釣り、登山、ピクニック、車旅などあらゆるアウトドアシーンでお使い頂ける事は勿論、一般的な赤ちゃん用のおしり拭きもちょうど入りますので、ベビーカーに取り付けたり、普段使用も可能です。

今から僕が買うならコレだな、と思うのはSpace fireのウェットティッシュケース。

 

 

Space fireのウェットティッシュケース

出典:Amazon

 

 

蓋をリベットで固定するあたり「良くわかってるな」と感じます。

ウェットティッシュケースはこの部分が壊れやすいので。

「キャンプ場で使うタフでシンプルな収納ケース」として必要十分な機能とデザインです。

 

BRAND HISTORY | Space fire powered by BASE
アウトドアブランド「Space fire 」にご来店頂きましてありがとうございます。「Space fire」はソト遊びを通して豊かな人生を送りたい人を応援するブランドです。「もっと手軽に外遊びがしたい!」「準備が大変、後片付けがめんどくさい...

Space fireはキャンプ系の気の利いた小物類を発売している日本のガレージブランドです。

 

 

 

3.WEEKENDのリフレクション ティッシュケース

僕が使ってるティッシュ収納ケースがこちら。

ティッシュ取り出し口が止水タイプのダブルファスナーになっており、取り出し口の広さを自由に変えることができて使いやすい。オススメです。

 

リフレクションティッシュカバー
撥水効果のある軽量な反射生地を全面に使用したリフレクションを使用したティッシュカバー。左右についたベルクロ部分で開閉し、ボックスティッシュやリフィルティッシュを収納、トップのファスナー部分を開けて使用します。ティッシュペーパーの場合は、ファ...

HATCH(ハッチ)でハイロック氏が紹介してるのを見て欲しくなりました。

ただしガイロープ風のコードは「飾り」レベルです。すぐに劣化してボロボロになります。

ハサミで切って本物のガイロープに付け替えました。

 

 

迷ったのがオレゴニアン キャンパーのティッシュケースでした。

これ、ティッシュ取り出し口がマジックテープなのが残念ポイント。引き出す時にティッシュがちぎれちゃう場合があると思います。

 

 

 

4.スノーピークのIGTキッチンペーパーホルダー

キッチンペーパーはケースに収納してません。シェルコン25に裸で放り込んでます。

現地でスノーピークのIGTキッチンペーパーホルダーに装着します。

 

 

エントリーIGT

フラットバーナーをセットしたエントリーIGTに装着して使うとすごく便利。

雪峰祭限定商品で入手困難でしたが2024年にブラック塗装版が発売されました。

が、そちらも品薄らしく、今でもメルカリでは定価以上で取り引きされてるみたいですね。

 

 

 

5.オレゴニアンキャンパーのキッチンペーパーホルダー(スーパー)

もしキッチンペーパーの収納ケースを買うならこれですね。

オレゴニアンキャンパーのキッチンペーパーホルダー(スーパー)。

 

「スーパー」サイズは大型のキッチンペーパー、つまりコストのビッグサイズのキッチンペーパーが収納できます。

コストコのキッチンペーパー(一般家庭用サイズより大きい)が収まるケースって、これだけじゃないかと思います。

 

でも、ビッグサイズのキッチンペーパーはそもそも持って行くのがかさばるので、今のところ導入を見送っています。

 

 

 

6.イノベーター(innovator)の携帯用コーヒーフィルターケース

innovator(イノベーター) 携帯用 コーヒーフィルターケース

僕が使ってるコーヒーフィルターペーパーの収納はこれ。

 

イノベーター(innovator)の携帯用コーヒーフィルターケースです。

シックな色とシンプルな形が気に入ってます。

 

 

asobito(アソビト) ツールボックス XSサイズ

 

コーヒー道具一式をアソビト(asobito)のツールボックス XSに収納してます。

コーヒー豆を補充するので、キッチン系ツールと別にして屋内に保管しています。

 

 

 

7.Space fireの携帯用コーヒーフィルターケース

コーヒーフィルター ケース ハリオ V60 ペーパーフィルター用 円錐型ケース キャンプ アウトドア 【Space fire】 (ブラック01ミニ)
Space fire
✅1【商品説明】 キャンプなどのアウトドアでコーヒーを楽しむすべての人に贈りたい。 ペーパーフィルター、携帯用ドリッパーの専用ケースです。 ・HARIO V60用 1~4杯用の02サイズと1杯~2杯用の01サイズに対応・Kalita 2~4人用 ・Tetra Drip 02S と01S・折り畳み式フィルターホルダー など、1人~4人向けもしくは1人~2人用フィルターやソロキャンプ用ドリッパーに合うサイズです。 野外コーヒー向けなので、薄くて軽くて、かさばりません。 また、撥水仕様、止水加工のジッパーなので、アウトドアに最適です。

もし今コーヒーフィルターケースを買うなら、前述のSpace fireのコーヒーフィルターケースですね。

専用サイズ設計なのはもちろんのこと、PUコーティングの撥水生地、止水ファスナー、大きめのジッパータブと押さえるべきところを押さえた仕様。

「使う人のことをよく考えてるな」と感じます。

 

 

 

以上、キャンプで使うウェットティッシュ、ティッシュ、キッチンペーパーの収納ケース7選でした!

 

 

コメント