意気消沈の夏

この記事は約3分で読めます。

2019年8月_朽木オートキャンプ場の夕焼け

どうも、キャップです。

今年は夏キャンプに1回しか行けませんでした。

めっきりキャンプの機会が減ってしまい、嘆きの記事です。

 

 

スポンサーリンク

8月・9月とノーキャンプ

最後にキャンプに行ったのは7月です。

 

夏キャンプ@朽木オートキャンプ場~クワガタは獲れず~
キャンプで食べるフライドポテトは絶品です。ハンバーグも美味しいかった。

クワガタ獲りを目的に息子と2人で出撃しましたが、ノークワガタでした。

 

息子はクラブ活動、娘は習い事なので土日キャンプが難しい。

夏休み期間中に1度くらいは・・・と狙っていましたが、それも叶わずでした。

 

今年、「夏キャンプ」と言えるのは7月の朽木オートキャンプ場くらい。

10月に娘とキャンプに行けるかもですが、その頃はさすがに「秋キャンプ」ですね。

 

 

 

スポンサーリンク

お気に入りリストが寂しい

そんな状況なので新しいキャンプ道具を買うきっかけ・理由もありません。

たまに良さげなキャンプ道具を見つけても、

「買っても、いつ使えるかわからんしな・・・」

と購入には至りません。

 

かつては山ほど商品登録していたお気に入りリストも、今ではこんな感じになりました。

 

Amazon

お気に入りAmazon

キャンプ道具はAmazonで買うことが多かったのですが、今やこのありさま。

前から気なってるアノバのフルメッシュマット。これだけは登録し続けてます。

 

楽天

お気に入り楽天

もともと楽天でキャンプ道具を買うことは少なかったです。

それにしても、登録してる商品が薪だけって。

 

 

 

瀬戸際のキャンプ道具

  • たまにしかキャンプに行けない
  • 子供とのキャンプ時間を有意義に使いたい

となると「持って行くのやめよかな」と迷うキャンプ道具がでてきます。

 

 

かもしか葛川森のキャンプ場

コーヒーミル・ドリッパー

 

ユニフレームのスキレット

スキレット

 

このへんは置いて行くことが多いです。

もしソロキャンプするなら持って行く気がしますが、お休みすることが多い道具です。

 

 

 

10月は久しぶりに娘と2人でキャンプの予定です。

 

どこのキャンプ場に行くか、食事のメニューはどうするか。

娘の意見も聞きながら、ゆるく計画を立ててみようと思います。

 

 

以上、なかなかキャンプに行けず、意気消沈の夏だった話でした。

 

 

コラム
スポンサーリンク
キャップをフォローする

コメント