【京都府】ひよしフォレストリゾート山の家を紹介します~宿泊者は天然温泉に入り放題!~

この記事は約8分で読めます。

ひよしフォレストリゾート山の

どうも、キャップです。

京都府南丹市にある「ひよしフォレストリゾート山の家」でコテージ泊してきました。

宿泊者は無料でお風呂が利用できたのが嬉しかったです。

今回利用した「本格厨房付コテージ」のことを中心に紹介していきます。

【公式】天然温泉ひよしフォレストリゾート山の家 – ひよしフォレストリゾート山の家【公式】サワガニやホタルが住む小川があり、BBQを楽しめるコテージや自然に囲まれたキャンプ場、天然温泉、地元食材をふんだんに使った郷土料理など、京都の四季と大自然を感じ満喫できる、まさに森のリゾートです。
ひよしフォレストリゾート山の家【公式】サワガニやホタルが住む小川があり、BBQを楽しめるコテージや自然に囲まれたキャンプ場、天然温泉、地元食材をふんだんに使った郷土料理など、京都の四季と大自然を感じ満喫できる、まさに森のリゾートです。

 

 

 

スポンサーリンク

ひよしフォレストリゾート山の家 3ポイントまとめ

ポイント1:宿泊者はお風呂が無料

ひよしフォレストリゾート山の家

料金改定で値上がりしたみたいですが、コテージ・キャンプ場の宿泊利用者なら無料です。

シャンプー・リンス・ボディソープは浴場内に備え付けあり。

バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシも無料です(宿泊者の人数分が用意されている)。

 

 

ポイント2:キャンプ場(フリーサイト)は坂道を登るのが大変

ひよしフォレストリゾート山の

車は横付けできないので、荷車でこの坂を登っていく必要アリ。

これはなかなかキツイと思います。

ただしフリーサイト利用者も無料で温泉が利用できます。

 

 

ポイント3:管理棟の施設が充実している

ひよしフォレストリゾート山の家

宿泊施設である「山の家本館」が管理棟なので食堂や浴場、売店があります。

食堂では施設利用者以外も昼食・夕食で利用できます。

浴場は宿泊者以外の日帰り入浴も可能です。

売店ではキャンプの消耗品以外にクラフトビールやジャム等のお土産も販売しています。

 

 

 

スポンサーリンク

ひよしフォレストリゾート山の家の天気

現地の2週間先までの天気予報がコチラです。

ひよしフォレストリゾート山の家 天気・施設情報【2週間天気】 - tenki.jp
ひよしフォレストリゾート山の家の天気・施設情報を毎日更新!2週間の天気、気温、降水量などに加え、キャンプ場の施設情報もお届けします。

 

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家の場内MAP

ひよしフォレストリゾート山の家

道路を挟んだ両側に施設があります。

右側にはBBQ棟、コテージ4棟、森のデッキサイト。

左側には駐車場、多目的広場、山の家本館、その奥にフリーサイト。

コテージ・キャンプ場の利用者も山の家本館のフロントで受付します。

駐車場P5は旧デッキサイト。2025年4月時点で工事中でした。

デッキサイトを潰してフリーサイトに近い場所に駐車場を設け、同時にペット同伴可のエリアを拡大する作戦のようです。

 

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家の管理棟

ひよしフォレストリゾート山の家

管理棟は「山の家本館」です。

山の家本館 – 【公式】天然温泉ひよしフォレストリゾート山の家
自然を身近に感じながらも、ゆったり快適に過ごせるお宿です。天然温泉にのんびり浸かったあとは、クラフトビールや地元食材を使ったお料理をお愉しみいただけます。

この建物自体が宿泊施設です。

コテージ、キャンプ場の利用者もこの建物でチェックインします。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

これがフロント。

フロント横で肉やアイスクリームも売ってます。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

宿のフロントなので利用料金の支払方法が豊富です。

PayPayも使えます。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

本館内に売店。

キャンプに必要な備品だけでなく、クラフトビールやアイスクリームも販売。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

本館内に「山の宴ろまん食堂」という食堂があります。

お食事処 – 【公式】天然温泉ひよしフォレストリゾート山の家
お食事処『山の宴ろまん食堂』ランチタイム/11:30〜14:30(Lo.14:00)平日はレギュラーメニューを、週末の金・土・日祝は限定メニューをご用意しております。お気軽にご来店ください。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

ランチメニュー。

けっこう良心的な価格設定です。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

ビールサーバー。

この本館で作られたクラフトビールも飲めます。

 

 

 

ひよしフォレストリゾート山のお風呂(天然温泉)

ひよしフォレストリゾート山の家

本館のフロントのすぐ隣にお風呂の入り口があります。

入浴時間は14時~22時30分、翌朝6時~9時30分。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

本館の宿泊客も利用する浴場ですが、そんなに広くはありません。

湯船に浸かれるのは3人くらいまで。

 

  • シャンプー
  • リンス
  • ボディソープ
  • バスタオル
  • フェイスタオル
  • 歯ブラシ

全て無料です。

手ぶらでお風呂に入れるのは有難いですね。

僕がコテージを利用した際は、お風呂入り口横のラックに宿泊者の人数分だけアメニティ(バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシ)が用意されてました。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

トイレも本館は綺麗です。

ウォシュレット完備の洋式便座もありました。

 

 

 

施設紹介:本格厨房付コテージ

ひよしフォレストリゾート山の家

これが「本格厨房付コテージ」の建物です。

定員12名なので大きいです。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

駐車場からは道路沿いを流れる「木住川」を渡って荷物を運ぶ必要アリ。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

タイミング良く訪れたので桜が満開でした。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

これが入り口。

大人数で利用する施設なので下駄箱もあります。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

入ると謎のスペース。

昔の施設の受付スペースでしょうか。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

こちら12名が寝れる畳敷きの大部屋。

右奥にホットカ-ペットとテーブルもあります。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

テレビもあります。

エアコンだけでなく空気清浄機やファンヒーターもありました。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

夜は畳部屋にこの布団を敷いて寝ます。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

男女別のトイレもあります。

男性トイレの便座は和式と洋式。

洋式トイレにウォシュレットは付いてませんでした。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

これが本格厨房。

業務用のガスコンロがありますが調理道具の備え付けはナシ。

大型の中華鍋や寸胴鍋を持ち込まないと本格厨房を使いこなすのは難しそうです。

業務用の大型冷蔵庫があるので、ビールや食材を大量に冷やすことができます。

 

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

本格厨房のカウンター越しに見えるのが畳敷きの大部屋。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

裏庭にはQQB用のテーブルと椅子があり、屋根も付いています。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

勝手口があり、裏庭から本格厨房に出入りできます。

本格厨房に大型冷蔵庫があるので、クーラーBOXは不要ですね。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

BBQスペースに炭焼き用の炉はありません。

こういうBBQグリルが数台置かれています。

 

 

 

施設紹介:その他のコテージ、BBQ棟

本格厨房付コテージ以外の建物を写真のみで紹介します。

 

ひよしフォレストリゾート山の家

プレミアムコテージ。

定員は4名。

他のコテージと少しだけ離れてます。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

コテージA棟、B棟。

定員は6名。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

コテージ横に専用のBBQエリアがあります。

炭火用の炉があり、奥には洗い物用のシンクもあります。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

こちらはBBQ棟。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

屋内にある炭火用の炉でBBQできます。

 

 

 

施設紹介:フリーサイト

ひよしフォレストリゾート山の家 フリーサイト出典:ひよしフォレストリゾート山の家

フリーサイトは10組限定。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

管理棟前の道を奥まで進み、その先の坂を登った場所にあります。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

以前はデッキサイトだった場所を駐車エリアに改修するそうです。

ここに車を停めたら、荷物を上まで運ぶ必要アリ。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

この坂道がキツそう。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

かなりの傾斜です。

貸し出しの台車やキャリーワゴンに重い荷物を載せて往復するのは重労働ですね。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

登ると開けた芝生エリアがあり、これがフリーサイトです。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

炭捨て場と

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

簡易な洗い物用のシンクがあります。

 

 

 

施設紹介:森のデッキサイト

ひよしフォレストリゾート山の家

森のデッキサイトは4区画。電源付き。

ウッドデッキのサイズが6m×6mなので大きなテントは無理ですね。

 

 

ひよしフォレストリゾート山の家

オフロードの坂道を走れば、デッキ横に車を付けることもできるそうですが、それが難しい場合は対岸の駐車エリアに停めて荷物を運ぶ必要があります。

サイトの広さと利便性を考えると、シェルタータイプのテントを持ってる人が利用するケースは少なそうです。

 

 

 

まとめ:ひよしフォレストリゾート山の家は「お風呂入り放題」をどう活用するかがキモ

ひよしフォレストリゾート山の家

コテージ・キャンプ場を宿泊利用すると無料でお風呂に入れる。

僕的にはこれが最大の魅力です。

 

フリーサイトは5,500円(税別)~ですが、サイト利用料に温泉入浴料も含まれてると考えたら安い。

坂道を登って荷物を運ぶのが大変なので夏の暑い時期はキツそうですが、春・秋ならアリかも。

キャンプした翌朝も天然温泉に入れるって嬉しいですよね。

 

次はフリ-サイトの坂道攻略法を考えた上で利用したいと思います!

 

 

 

以上、ひよしフォレストリゾート山の家の紹介でした!!

コメント