【京都府】AYABE PEACE Park&Campを詳しく紹介します~芝生が素晴らしい元ゴルフ場の高規格キャンプ場!~

4.5
この記事は約7分で読めます。

AYABE PEACE Park&Camp

どうも、キャップです。

2025年10月、京都府綾部市にある「AYABE PEACE Park&Camp」でテント泊してきました。

2024年3月にオープンしたキャンプ場で、ゴルフ場を再整備して作られた広大なサイトは全面が芝生。

綺麗に清掃され、スタッフの方も気さくで、すごく居心地の良いキャンプ場でした。

 

https://ayabepeace.bsj.jp/

 

 

 

 

スポンサーリンク

AYABE PEACE Park&Campの3ポイントまとめ

ポイント1:設備が新しくて綺麗

AYABE PEACE Park&Camp

管理棟、トイレ、洗い場など全ての設備が新しくて綺麗です。

キャンプ場がオープンしてから2年経ってないこともありますが、きっちり清掃されていて、すごく快適です。

 

 

ポイント2:元ゴルフ場なので傾斜が少なく広い

AYABE PEACE Park&Camp場内MAP出典:AYABE PEACE Park&Camp

サイト面積は約1万坪。

だいたい甲子園球場2つ分だそうです。

コースを区切るような位置に樹があって、言われてみればゴルフ場っぽい雰囲気。

 

 

ポイント3:元ゴルフ場なのでサイト全面が芝生

AYABE PEACE Park&Camp

芝生が綺麗に刈られた「ペット散歩エリア」は壮観です。

さすが元ゴルフコース。

 

 

 

スポンサーリンク

AYABE PEACE Park&Campの天気

現地の14日先までの天気予報がコチラです。

綾部市の2週間天気(旧:10日間天気) - tenki.jp
綾部市の2週間天気、気温、降水確率などに加え、台風情報、警報注意報を掲載。14日先までわかるからお出かけ計画に役立ちます。気象予報士が日々更新する「日直予報士」や季節を楽しむコラム「tenki.jpサプリ」などもチェックできます。

天気が変わりやすい土地柄のようなので、TVの天気予報は晴れでも雨雲レーダーをこまめにチェックした方が良いです。

 

 

 

AYABE PEACE Park&Campの豆知識

以前はゴルフ場だった

「京都府綾部市高津町 ゴルフ場」でググると昔の情報がありました。

以前は「ショートコース ナイスショット」というゴルフ場だったようです。

9ホール平日1,700円、土日祝2,400円で回り放題と、かなり良心的な価格設定のショートコースだったようです。

そのゴルフ場を運営する会社が、綾部市の観光事業の拡大を目指して、キャンプ場として再整備したそうです。

 

球場2つ分の圧倒的な開放感と美しい芝生。新キャンプ場「AYABE PEACE Park&Camp」が3月22日、京都北部・綾部市にオープン
有限会社原田商店のプレスリリース(2024年3月15日 10時30分)球場2つ分の圧倒的な開放感と美しい芝生。新キャンプ場「AYABE PEACE Park&Camp」が3月22日、京都北部・綾部市にオープン

令和6年3月22日に「AYABE PEACE Park&Camp」としてオープンするこのキャンプ場は、それまでゴルフ場として利用されていた芝生や木立を活用しながら、快適にキャンプができるよう整備したもの。甲子園球場2つ分という広大な敷地の芝生でくつろぐ、ゆったりとしたキャンプ体験を提供できることが特徴。

 

 

 

【写真で紹介】AYABE PEACE Park&Campの施設

管理棟

AYABE PEACE Park&Camp

ここがキャンプ場の入り口です。右手奥に見えるのが管理棟。

管理棟は受付カウンターだけじゃなく、飲食スペースもあります。

 

 

売店

AYABE PEACE Park&Camp

管理棟内の写真を撮り忘れましたが、僕が訪れた時は丹波ぐりが販売されてました。

薪や炭などの消耗品だけでなくキャンプ道具も販売されてました。

ソフトクリームや生レモンスカッシュも売ってました。

 

 

トイレ

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

見てわかる通り、トイレは超綺麗です。

土足禁止でスリッパにはきかえるスタイルです。

 

 

洗い場

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

お湯は出ませんが、台数も多くて全てのシンクが綺麗に掃除されてます。

洗剤とハンドソープは備え付けあります。

 

 

ゴミ捨て場・炭捨て場

AYABE PEACE Park&Camp

ゴミ捨て場はありません。ゴミの回収は有料です。500円。

今回、僕はゴミを持ち帰りました。

焚き火台を洗う広いスペースがあり、隣に炭捨て缶があります。

 

 

お風呂・シャワー

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

場内にお風呂はありませんがコインシャワーがあります。

5分200円。終日利用可能。

安物のコインシャワーとはちょっと違うシャワーヘッドが付いてました。

 

 

遊具

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

遊具が充実してます。

小さい子供なら、ここで1時間くらい余裕で遊べます。

 

 

サウナルーム

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

サウナルームもありました。

殆ど新品だったのでまだサービス開始前なのかも知れません。

 

 

エアコンルーム

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

キャンプ場エリアの入り口の脇にコンテナハウスがあります。

エアコンが設置されてるので、夏は冷房、冬は暖房が効いて快適。

こういう施設があるキャンプ場って珍しいですよね。

真夏や真冬は込み合うのかも知れません。

 

 

ドッグラン

写真は撮ってないですが、ドッグランの設備もありました。

 

 

 

【写真で紹介】AYABE PEACE Park&Campのキャンプサイト

フリーサイト

AYABE PEACE Park&Camp

フリーサイトは車を横付けできません。

キャンプ場エリアの一番奥まで車で進み、東駐車場に駐車します。

 

AYABE PEACE Park&Camp

ここが東駐車場。

 

AYABE PEACE Park&Camp

荷物を移動させるキャリーカートがあります。

 

AYABE PEACE Park&Camp

東駐車場はフリーサイトエリアのすぐ近くです。

荷物の移動距離はたいしたことありません。

 

AYABE PEACE Park&Camp

AYABE PEACE Park&Camp

ちなみに東駐車場は「ペット散歩エリア」にも近いです。

フリーサイトが満員の時はここもフリーサイトとしてテント設営できるそうです。

 

 

オートワイドサイト

AYABE PEACE Park&Camp

オートワイドサイトは超広いです。

幅15m、奥行30mの縦長サイト。

駐車区画に車2台まで横付け可能。車2台分の料金もサイト利用料に含まれています。

20人まで利用可能です。

 

 

AYABE PEACE Park&Camp

僕は今回AW05を利用しました。

 

AYABE PEACE Park&Camp

奥にはティーグランドらしき台地がありました。

 

AYABE PEACE Park&Camp

リビングシェルSとコネクトタープを張って、この余白。

テント3張はいけると思います。

 

 

AC電源付きオートサイト

AYABE PEACE Park&Camp

オートワイドサイトの反対側にあるのがAC電源付きオートサイト。

 

AYABE PEACE Park&Camp

車を区画に横付け可能。広さは約10mx6m。

各サイトにAC電源、水道、流し台があり、電源は1000wまで対応。

オートワイドサイトを見てしまうと「狭いな」と思ってしまいますが、一般的な広さだと思います。

オートワイドサイトにはAC電源・水道・流し台が無いので、冬はAC電源付きオートサイトの方が便利かも。

 

 

 

まとめ:全面芝生の高規格キャンプ場に死角ナシ

AYABE PEACE Park&Camp

良かったです、AYABE PEACE Park&Camp。

市街地から近いですが無機質な雰囲気が無く、ほどよく自然な感じ。

難点を挙げるのがむずかしい。

 

ショートコースゴルフ場が土台なので芝生の状態がすごく良いです。

管理人さんと少しお話しましたが「日本一綺麗なキャンプ場」を掲げて日々お手入れされてるそうです。マシンを使ってるとは言え、芝の手入れは大変そうでした。

 

PR記事によるとキャンプ場オープンの1年前から除草剤や化学肥料は一切使用せずに芝生を維持してるそうです。

 

砂利や土のキャンプ場がダメってことじゃないですが、やっぱり芝生サイトは良いです。

キャンプサイトの地面の状態が良い、というのはキャンプ場の根幹だと思います。

 

 

以上、AYABE PEACE Park&Campの紹介でした!!

 

コメント